レター No.64「大人の身だしなみの起点」(2019年4月1日)
平成31年4月1日、いよいよ新年度がスタートしました。企業・職場は、自分の可能性を最大限に広げてくれる場所です。新たな気持ちで精一杯能力発揮をしましょう。 さて、今日も電車の中や駅等で、黒のリクルートスーツに身を包み […]
レター No.63「ミモザの日」(2019年3月1日)
桜の便りが届く頃となりました。そろそろ新人研修が始まりますね。早目の準備をし、愛情をもって研修を進めましょう。 さて、先月2月23日に第6回「ビジネスマナー・インストラクター研究会」総会を無事終えることが出来ました。全 […]
レター No.62「“大坂なおみ”選手からの学び」(2019年2月1日)
世界中のテニスファンは、今、大坂なおみ選手から目が離せません。誰からも愛される 彼女のマグネティックなパワーはいったい何なのでしょう?! 大坂なおみ選手は、2018年全米オープン優勝から、僅か5ヶ月で、今回の全豪オー […]
レター No.61「新年あけましておめでとうございます」(2019年元旦)
新年あけましておめでとうございます平成31年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます 今春は天皇陛下がご譲位され、「平成」が終わり新しい時代の幕開けとなります。また、東京2020オリンピック・パラリンピックの競技大会を控 […]
レター No.60「一年間お疲れさまでした」(2018年12月24日)
May all your Christmas wishes come true! 一年間お疲れさまでした ◆日頃は矢のように過ぎ去る時間が大晦日にはゆっくり流れる。もし一秒一秒の密度に違いがあるなら、今夜午前0時が迫るに […]
レター No.59「特別から日常へ」(2018年12月1日)
12月は陰暦で、師走(しわす)、朧月(ろうげつ)、極月(ごくげつ)とも言われています。どの言葉も一年の終わりの月を意味し、新しい年を佳き年とするために、12月中にやるべきことをする、という意味合いが含まれています。 […]
レター No.58「朝の儀式」(2018年11月1日)
深まりゆく秋を感じる今日この頃です。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋・・・、皆様はどのような秋を楽しんでいらっしゃいますか? ところで、皆様は朝食をしっかりとっていますか? 朝、元気がない人 […]
レター No.57「チコちゃんに叱られないように!」(2018年10月1日)
「仕事で成功する人とは?」という質問を20代の男性受講者から受けました。皆様はどう答えられますか? 仕事のできる人、頭の良い人、目標のある人、話術の巧みな人、努力されている人、・・・?! 私は「仕事を楽しんでいる人」と […]
レター No.56「声を磨く」(2018年9月1日)
声と話し方から、その人の魅力が溢れ出ます。一流のリーダーたちは、例外なく人の心を掴む声と話し方をもっています。 世界のビジネスの中心地、ニューヨークでは、スピーチクリニックに通う人が大勢いるということをよく聞きます。 […]
レター No.55「残暑お見舞い申し上げます」(2018年8月7日)
♪あ~~ち~ち~っあ~ち 燃えているんだろうか・・・♪ うだるような暑さに悲鳴を上げています。皆様はお元気にご活躍でしょうか? 今日は暦の上では立秋、秋の入り口です。秋の気立つで「秋の気配が現れる」という意味です。 […]