Four-Leaf Cloverレター
レター No.70「夜はゆっくり読書」(2019年9月1日)

 9月は陰暦(旧暦)で長月(ながつき)。夜がだんだんと長くなる「夜長月」が語源とされています。夏の暑さも和らぎ、夜は耳を澄ますと虫の音も聞こえ、久々にゆっくりと読書でもという気分の季節に入りました。 皆様は読書はお好きで […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.69「キッチンから愛を込めて」(2019年8月1日)

 夏のご挨拶を申し上げます。 関東甲信越は7月29日にやっと梅雨明け、なんと東京は33日間毎日雨が降っていたそうで、この記録は明治時代以来とのことです(NHK天気予報)。梅雨明け後は、たちまち記録的な猛暑日が続いています […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.68「言葉は最大の凶器」(2019年7月1日)

 今日から7月、本格的な夏の到来です。山開きや海開き、皆様におかれましては、夏休みの計画をそろそろ立て始める頃ではないでしょうか?  先月、中堅研修がありました。受講者は新人研修以来、6年ぶりのメンバーです。「仕事と人間 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.67「新たなジョウシキ」(2019年6月1日)

 梅雨入り前なのに、各地で記録的な暑さが続いています。 8年程前は、6月1日が衣替えの日で、学校や職場の制服が夏服へと一斉に替わり、電車の中も職場も街全体がパーッと明るくなり、それだけで気持ちが軽やかになったものです。気 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.66「令和元年おめでとうございます 」(2019年5月1日)

 「令和(REIWA)」なんと麗しく、美しい響きの元号でしょうか。日本最古の歌集「万葉集」を典拠とし名付けられました。  万葉集巻五、梅花の歌三十二首序文、「初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.65「『平成』への感謝」(2019年4月30日)

 新緑の香りが漂う季節となりました。皆様におかれましては、10連休、いかがお過ごしでしょうか?    さて、今日は平成31年4月30日。今日で平成が終わります。皆様にとっての平成はどのような時代でしたか。    平成の始 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.64「大人の身だしなみの起点」(2019年4月1日)

 平成31年4月1日、いよいよ新年度がスタートしました。企業・職場は、自分の可能性を最大限に広げてくれる場所です。新たな気持ちで精一杯能力発揮をしましょう。  さて、今日も電車の中や駅等で、黒のリクルートスーツに身を包み […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.63「ミモザの日」(2019年3月1日)

 桜の便りが届く頃となりました。そろそろ新人研修が始まりますね。早目の準備をし、愛情をもって研修を進めましょう。 さて、先月2月23日に第6回「ビジネスマナー・インストラクター研究会」総会を無事終えることが出来ました。全 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.62「“大坂なおみ”選手からの学び」(2019年2月1日)

 世界中のテニスファンは、今、大坂なおみ選手から目が離せません。誰からも愛される 彼女のマグネティックなパワーはいったい何なのでしょう?!  大坂なおみ選手は、2018年全米オープン優勝から、僅か5ヶ月で、今回の全豪オー […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.61「新年あけましておめでとうございます」(2019年元旦)

新年あけましておめでとうございます平成31年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます  今春は天皇陛下がご譲位され、「平成」が終わり新しい時代の幕開けとなります。また、東京2020オリンピック・パラリンピックの競技大会を控 […]

続きを読む