Four-Leaf Cloverレター
レターNo.98「美を見つめるまなざし」(2021年10月1日)

 何着ても うつくしくなる 月見かな(加賀千代女)  女性らしい感性で詠んだ“加賀千代女”の俳句です。 彼女が生きた江戸中期、お月見と言えば誰もが楽しみにしている行事であったと思われます。お月見の会に出かける日は「どの着 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.97「ハッピーエクササイズ」(2021年9月1日)

 8月が終わり、今日から9月。朝夕の空気の中に移りゆく季節を感じます。8月から9月への流れは、いつもと違う感慨深いものがあります。  さて、皆様に於かれましては、コロナ禍で閉塞感の続く日々ですが、コロナ疲れ、酷暑疲れはあ […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.96「ひまわり」(2021年8月1日)

 暑中お見舞い申し上げます。 酷暑が続いておりますが、いかが過ごしでしょうか? 平和の祭典「第32回・夏季オリンピック東京大会」の、明るく感動的なニュースに反し、コロナ感染は収束どころか脅威的な感染拡大を続けております。 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.95「ダイバーシティー(多様性)の必要性」(2021年7月1日)

 夏の訪れを知らせてくれる朝顔、そのつるが天に向かってどんどん伸びています。小学生の頃、毎朝「何センチ伸びたか?!」記録していたことを思い出します。  さて、7月の一大イベントは何と言っても、「東京2020オリンピック競 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.94「中間管理職の嘆き」(2021年6月1日)

 紫陽花の鮮やかさが梅雨に映える季節を迎え、皆様におかれましては一層ご活躍のこととお喜び申し上げます。  先週、中間管理職の嘆きを聴く事がありました。 彼曰く・・・仕事で部下の未熟さを感じ、これでは能率も悪いし、周囲をイ […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.93「自分に“可愛いプレゼント”を贈りましょう」(2021年5月1日)

 風薫る5月、青空に若葉の輝き、気が付けば空を見上げて歩いています。 実は、「上を向いて歩く」と幸せになれるという研究がありますが、ご存じでしょうか?確かに、上を向いて歩いている時のほうが、下を向いている時より、楽しい気 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.92「キャリア形成は“偶然のできごと”から」(2021年4月1日)

 4月は、新社会人だけでなく、旧人類も異動等で何かと変化があり、働く意識も原点に返り、気持ちがニュートラルになる月のように感じます。 新人研修をご担当の皆様におかれましては、お忙しい一ヶ月の始まりです。健康管理をしっかり […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.91「最近気になる“言葉づかい”」(2021年3月1日)

 公園のレンギョウが太陽の光を浴び、金色に輝き、「ガンバレ」と応援してくれているようで、出勤時遠回りになりますが、公園の中を歩いて駅に向かっています。 レンギョウは、春を待っていたかのように、黄色い花を咲かせる姿から、「 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.90「“キラキラ自分ブランド”づくり」(2021年2月1日)

 こんにちは、お変わりありませんか? 陰暦の二月を「如月(きさらぎ)」と言います。好忠集(曾丹集)に「わぎもこが 衣きさら ご風さむみ、ありしに まさる心ちかもする」とあります。・・余寒なほ厳しくして着物を更に着るから・ […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.89「2021年元旦 新年のご挨拶」(2021年1月1日)

あけましておめでとうございます

続きを読む