トピックス
秋田県豪雨で被災された皆様へお見舞い申し上げます

この度の秋田県豪雨により被害を受けられた皆様、および関係者の皆様に 謹んでお見舞い申し上げます。 何よりも皆様の安全と、被害を受けられた地域の一日も早い復旧を 心よりお祈り申し上げます。             […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.121「『陰口』を言われる人ほど、『有能』」(2023年7月1日)

 夏の訪れを伝えてくれる朝顔が、日本に伝来したのは奈良時代だそうです。いにしえの奈良時代に想いをはせ、朝露に濡れてしっとり咲いている青色の朝顔からロマンを感じます。 「陰口(悪口)」を言われ、傷ついたり、悩んだり、自信消 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.120「斧を研ぐ」(2023年6月1日)

 梅雨のシーズンに入りました。インストラクターの皆さんはお変わりなくお過ごしでしょうか? 長雨を思うと少し気が滅入りますが、農作物にとっては恵みの雨、春と夏をつなぐ季節の架け橋、梅雨を楽しみましょう。 私はレインブーツを […]

続きを読む
トピックス
石川県能登地方地震で被災された皆様へお見舞い申し上げます

この度の、石川県能登地方地震により被害を受けられた皆様、および関係者の皆様に 謹んでお見舞い申し上げます。 何よりも皆様の安全と、被害を受けられた地域の一日も早い復旧を 心よりお祈り申し上げます。        […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.119「どうする新参者!」(2023年5月1日)

 若葉がピカピカ輝き、初夏を感じる爽やかな季節になりました。 ゴールデンウィーク後あたりから、新しい環境に適応できないことに起因して、心が不安定になってしまう「五月病(ごがつびょう)」を発症する新人がいますが、ここ2~3 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.118「世界が認めた“大谷翔平”」(2023年4月1日)

 季節の移り変わりは速く、気が付けば並木道は葉桜、かすかに漂う桜餅の甘い香りに癒されながら、出勤する朝です。 皆様におかれましては、お元気にご活躍のことと拝察申し上げます。  3月21日、野球のワールド・ベースボール・ク […]

続きを読む
トピックス
2023年3月18日(土) 第10回「ビジネスマナー・インストラクター研究会」開催

 3月18日(土)「第10回ビジネスマナー・インストラクター研究会」を開催いたしました。会場、オンラインのハイブリッドで会員の皆様が参加され、盛会の内に終わりました。 残念ながら、急遽入った休日相談会や、出張等により参加 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.117「ひとさじのハチミツ」(2023年3月1日)

 春を告げる花と言われている「ミモザ(アカシア)」に引きつけられ、フラワーショップに入りました。明るい黄色の花の房の中に一匹の“みつばち”を見つけました。冬ごもりから目覚め“はちみつ”の採取が始まったのでしょう。 もう3 […]

続きを読む
研究会からのお知らせ
「第10回ビジネスマナー・インストラクター研究会」を開催します

 日頃より会員の皆様、ご関係者の皆様には、当研究会の活動にご理解やご支援いただき、誠にありがとうございます。 会員の皆様には文書にて既にご案内いたしましたが、下記の通り、第10回研究会を開催いたします。 事前にメールにて […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レターNo.116「内は福、外は鬼」(2023年2月1日)

 寒さが厳しさを増す中にも、ほんのりと漂い始める春の気配。草木も動物たちも、私達も、目覚めの季節へのウォーミングアップが少しずつ始まります。 2月3日が節分、4日は立春。冬と春という二つの季節の分かれ目です。子供の頃、節 […]

続きを読む