Four-Leaf Cloverレター
レター No.23「ベクトルを一本にした新人研修」(2016年3月1日)

 “ビジネスマナー・インストラクター”の皆様こんにちは! いよいよ新人研修で大忙しのシーズンに入りました。新人研修は、E型リーダーシップ(☆Entertainment ☆Energy ☆Enjoyment)の発揮が求めら […]

続きを読む
研究会からのお知らせ
2016年2月7日(日)第3回「ビジネスマナー・インストラクター研究会」開催

去る2月7日(日) 第3回「ビジネスマナー・インストラクター研究会」を開催いたしました。東北から九州まで27名の方々が参加され、盛会の内に終わることができました。 ☆第1部 ○会長挨拶      ○平成27年度活動報告・ […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.22「天気の悪口は言わない!」(2016年2月3日)

 “天気の悪口は言わない。それは、神様に文句言っていると同じこと”と、友人に言われ、ビックリポン(@_@)。え、え、神様に文句なんて・・畏れ多い・・(-_-;)。  しかし、思えば、朝カーテンを開け、空を見上げながら、 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.21「自分の道は自分の歩幅で」(2016年1月4日)

 新年おめでとうございます。新たな年を迎え、一年の目標をたてられた方も多いと思います。元旦の朝は、昨日までとは全く違う新しい世界観・新鮮さを肌で感じます。この感覚を大切にしたいものです。  「アリさんのさんぽ」という絵本 […]

続きを読む
研究会からのお知らせ
「第3回ビジネスマナー・インストラクター研究会」のご案内について

 今年度も下記の通り、第3回研究会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。 今回もインストラクターの皆様にお役に立つ企画をご準備しております。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参集下さいますよう何卒よろし […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.20「手」(2015年12月1日)

 個人的にですが、男性でも女性でも「手」が綺麗な人に惹かれます。指が長かったり、綺麗にマニュキュアをしてることではありません。 先日あるホテルのフロントの男性の手の動きに目も心も釘付けされました。さすが一流ホテル。プロ意 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.19「エディー・ジョーンズから学ぶ」(2015年11月4日)

 ラグビーは「手でボールを前に進めてはいけない」・・。「エッ!そうなの(@_@)!」と、びっくりする程ラグビーを知らない私が、イングランド開催のW杯で、世界ランキング3位・過去のW杯で2度優勝経験がある強豪南アフリカに、 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.18「今、イノベーションの時」(2015年10月2日)

 アメリカ人の友人がいますが、彼らと話しをしていると文化の違いを肌で感じる時があります。その一つ、日本人は「同質」を求めますが、彼らは「異質」を求めるということです。日本ではその場の空気が読めたり、周囲の人と同質になれる […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.17「“女性が輝く社会づくり”のスタート」(2015年9月1日)

 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が、8月28日参議院本会議で可決され成立しました。これにより、従業員301人以上の企業と、国や自治体は雇用主として、女性管理職登用推進に向けた「行動計画 […]

続きを読む
Four-Leaf Cloverレター
レター No.16「強化法」(2015年8月19日)

 お盆を過ぎますと、酷暑の中にも秋の気配を感じるようになります。マナーインストラクターの皆様はどのような夏をお過ごしでしょうか?  ところで、「強化法」という言葉を聴いたことがありますか?心理学用語をそっくりそのまま使っ […]

続きを読む